マイホーム購入ガイド

LINE登録者数10,000名突破。 実際に持ち家の仲介業務をしているのでブログで現場のリアルな情報をお届けしています。 東京都知事から認可を受け正式に宅建業免許を取得しています。 <免許番号>東京都知事認可(1)第104151

マンション購入の段取りをデータをもとに詳しく解説

f:id:living-champ:20201126152320p:plain

「マンションを購入するときは、何から始めればいいのだろうか。」

国土交通省の調査では、マイホームを購入した人の7割以上が初めてだったというデータがあります。貴重なマンション選びを成功させるために、大まかな段取りを理解しておくことが大切。

今回はマンションの購入手順をわかりやすく解説します。

新築・中古マンション購入の段取り〜情報を集める〜

マンションを購入すると決めたら、まずは情報収集。以下は、国土交通省が調査した、物件に関する情報収集方法をあらわしたものです。

 

出典:https://www.mlit.go.jp/common/001287761.pdf

 

分譲マンションと中古マンションでは、情報収集方法の傾向が変わります。分譲マンションでは主に、インターネットや現地から情報を集め、中古マンションでは、不動産業者経由が最多。

 

新築マンションは、不動産会社が直接売主になることが多いですが、中古マンションの場合は、売主と買主の間に仲介会社が入ることが多いです。その場合は仲介手数料がかかります。

 

また、不動産会社は地元の情報に詳しい場合が多いので、最新の中古物件情報を持っている可能性も。

 

多くの人が利用するインターネットの情報収集では、どのようなことを調べればいいのでしょうか。住宅金融支援機構の住宅ローン利用者の実態調査では、インターネットを利用して情報収集をした人が、どんなことを調べたのかという調査をしました。

 

参照:https://www.jhf.go.jp/files/400353606.pdf

 

物件、住宅ローン、建設業者などについて調べると同時に、ご自身の将来設計を立て、あなたがどんな家に住みたいかイメージを持つことが大切です。ここでしっかりと情報集めや将来設計を立てて、譲れない条件や予算をしっかりと固めると後がスムーズです。

 

内見

 

気になる物件があれば、実際に見にいきましょう。ここでは、株式会社日本経済社が公開している調査結果をもとに、実際のマンション購入の決めてとなったポイントを解説します。

 

立地条件でポイントとなった点

 

出典:https://www.nks.co.jp/research/mansion/21th/index.html

 

どの世代でも多いのは、駅までの距離・利便性。駅の周りには商店街や大型ショッピングモールも多いので、駅から近いと生活に便利です。

 

また、マンションの場合は駅から近いなど立地が良ければ、万が一売却となった時に、売却しやすいです。

 

専有部分でポイントとなった点

 

出典:https://www.nks.co.jp/research/mansion/21th/index.html

 

 

60歳以上の人が最も重視するのは、住戸の向き。日本人に昔から人気なのは南向きの部屋で、窓やベランダが南側の部屋を言います。南向きの部屋は日照時間が長く、冬でも部屋が暖かくなりやすいです。

 

また、どの年代も間取りや価格を重視する傾向にあります。

 

その他、以下の点は内見時に確認しておきたいポイント。

 

   

新築・中古マンション購入の段取り【申し込み〜引き渡し】

 

続きは下記からお読みいただければ幸いです。(無料)