マイホーム購入ガイド

LINE登録者数10,000名突破。 実際に持ち家の仲介業務をしているのでブログで現場のリアルな情報をお届けしています。 東京都知事から認可を受け正式に宅建業免許を取得しています。 <免許番号>東京都知事認可(1)第104151

住宅ローンを分割で借入れる【分割融資】とは?使い道や特徴を解説

f:id:living-champ:20201127121922p:plain

住宅の借入ができるのは、原則建物が完成した後になります。

しかし、注文住宅の場合、それまでに建築会社へまとまった金額を支払う必要があり、手持ちの資金が足りないことも…。

今回はそんな状況に役立つ、分割融資についての解説です。

この記事はFlatwork株式会社が監修しております。(リビングキャンプ運営)

東京都知事から認可を受け正式に宅建業免許を取得しています。

<免許番号>東京都知事認可(1)第104151

実際にマイホームの仲介業務をしているので現場のリアルな情報をお届けしていきます。

注文住宅の必要資金を賄う!住宅ローン【分割融資】とは?
持ち家を持つなら注文住宅がいい!という人は多いです。

以下の調査では、持ち家を検討している人の56.6%が注文住宅を希望しています。

画像1

出典::株式会社リクルート住まいカンパニー 住宅購入・建築検討者調査

 

そんな注文住宅を選択する理由は、自由にデザインできる点や、性能の高い長く住める家を建てられることですね。

画像2

出典:国土交通省 住宅市場動向調査

 

注文住宅を選択する理由で最も多いのは、住宅のデザインが気に入ったこと。床や壁の素材、外観の色、間取りなどを自由に設定できることは、注文住宅の醍醐味です。

 

また、自然災害の多い日本では、住宅の強度も重要。お金をかけてでも耐震性のある家に住みたい人は多いです。

 

人気の高い注文住宅ですが、その分費用もかかります。以下のデータは、住宅購入者の所要資金です。

画像3

出典:住宅金融支援機構 フラット35 利用者調査

 

建売住宅よりも、自由にデザインできる土地付注文住宅の方が、平均所要資金は高めになります。

 

冒頭で解説した通り、注文住宅を購入するにはまとまったお金を支払うタイミングが複数回ありますが、原則、融資実行は建物完成後です。

 

そこで利用したいのは分割融資という、分割して借り入れる方法。

 

まずは、土地付注文住宅を購入するまでの流れを解説していきます。建物引渡しまでの流れは以下の通りです。

画像4

必要な費用:①③手付金 ②⑥残金決済 ④着手金 ⑤中間金

 

まとまった金額は太字の部分で必要になります。

 

建物完成前に上記のようなまとまったお金が必要ですが、、、

全文は(続き)下記からお読みいただければ幸いです。(無料)