マイホーム購入ガイド

LINE登録者数10,000名突破。 実際に持ち家の仲介業務をしているのでブログで現場のリアルな情報をお届けしています。 東京都知事から認可を受け正式に宅建業免許を取得しています。 <免許番号>東京都知事認可(1)第104151

家を買うか借りるかどちらがお得かを調査

f:id:living-champ:20201126152409p:plain


家が欲しいけれど、買う方がいいのか借りる方がいいのか、決断できなくて困っているという人は多いのではないでしょうか。

結論から言うと、住宅ローン完済後は、結局のところ賃貸よりも持ち家の方が資産となりメリットがあるといえます。

こちらの記事では、持ち家の魅力をアンケートなども踏まえながら探っていきます。

この記事はFlatwork株式会社が監修しております。(リビングキャンプ運営)

東京都知事から認可を受け正式に宅建業免許を取得しています。<免許番号>東京都知事認可(1)第104151

実際にマイホームの仲介業務をしているので現場のリアルな情報をお届けしていきます。

◆2世帯に1世帯は持ち家

家は借りる方がいいのか買う方がいいのかというのは、引越しを考える人の多くがぶつかる問題です。

 

では、日本における持ち家率は一体どれくらいあるのでしょうか。

 

総務省統計局の調査によると、日本における住宅のうち、なんと61%以上が賃貸ではなく持ち家であるという結果が出ています。 

 

さらに下記の表は、持ち家率の高い都道府県を示したもので、一位の秋田県は実に77.3%もの世帯が持ち家に暮らしていることがわかります。

 

出典:総務省統計局「都道府県別で見る住宅状況」

 

さらに、下の表をご覧ください。

 

こちらも総務省統計局が集計したデータの一部をまとめたもので、高齢者が居る世帯の持ち家率を表わしています。

 

出典:総務省統計局

 

このように、高齢者が居る世帯になると、80%以上もの世帯が持ち家を所有しているということになるのです。

 

これは、非常に割合としても高いと言えるのではないでしょうか。

 

これらの統計を見ているだけでも、家は借りるよりも買う方がいいと考える人が多いことが明らかになってきます。

 

次の章では、すでに家を購入している人から調査をした持ち家の魅力をご紹介していきます。

    

◆持ち家の魅力は資産になること

先ほどの章で、日本における持ち家率の高さを知ったとしても、長らく賃貸に暮らしていると、このままずっと家を借りるというのも悪くはないかもしれないという考えが浮かぶという人もあるのではないでしょうか。

 

もちろん賃貸には賃貸のメリットがありますが、家を買うことに対するメリットは、賃貸で暮らすことの利点よりもかなり大きなものがあります。

 

この理由については、下記のグラフをご覧ください、、、

 

全文は(続き)下記からお読みいただければ幸いです。(無料)