マイホーム購入ガイド

LINE登録者数10,000名突破。 実際に持ち家の仲介業務をしているのでブログで現場のリアルな情報をお届けしています。 東京都知事から認可を受け正式に宅建業免許を取得しています。 <免許番号>東京都知事認可(1)第104151

家を購入する年齢はいつ?平均年齢からライフプランを考える

f:id:living-champ:20201127121744p:plain

家を購入したいと思っているが、どのくらいの年齢で購入すべきなのだろうとお考えの方。

平均的な住宅購入世帯の世帯主の平均年齢などの公的機関の統計から、いつ購入することがベストなのかを考察します。

結婚年齢やお子さんの有無などいろいろな要素があると思いますが、統計からざっくりした結果が出てくるので参考にしてください。

この記事はFlatwork株式会社が監修しております。(リビングキャンプ運営)

東京都知事から認可を受け正式に宅建業免許を取得しています。<免許番号>東京都知事認可(1)第104151

実際にマイホームの仲介業務をしているので現場のリアルな情報をお届けしていきます。

統計データによると家購入の年齢は30代が主流

「平成30年度住宅市場動向調査報告書」国土交通省 住宅局で住宅を取得した世帯主の年齢を見ると分譲マンションの場合、30代が60.0%と群を抜いてトップになっており、2位の40代の24.1%の3倍近いことがわかります。

 

注文住宅や分譲戸建住宅の場合は分譲マンションに比べると30代の購入は少ないですが、それでもトップです。

 

注文住宅45.1%、分譲戸建住宅57.5%と30代で購入する方が多い傾向であることがわかります。

 

30代の次に多いのは40代ですが、それぞれ24.2%、19.2%です。

   

住宅ローンを返済を考えると30代


 

住宅を購入する場合、現金で購入する人は少ないです。

 

ほとんどの場合住宅ローンを組むことになりますから、住宅ローンの組みやすさや返済について考察しながら、30代での住宅購入が増えている理由を考えます。

 

①ローンを組むのは健康であることが条件

 

住宅ローンを組む場合、「銀行指定の団体信用生命保険に加入が認められる」ことが条件です。

団体信用生命保険に加入できるのは、健康な人だけです。

 

具体的には過去3年間にガンや白血病、腫瘍などの治療をしていないことなどが挙げられます。

40代になって住宅ローンを組もうと思っても、このような条件から組めなくなる人もいます。

 

②返済期間は長い方が負担が少ない

 

返済期間は最長35年です。

25年と35年では月々の返済額が大幅に異なります。

 

ローンを組む条件は完済時に80歳未満であることですが、できれば定年退職までに完済する方が望ましいです。

そう考えると40代で35年にすることは難しいため、30代で長期ローンを組むケースが増えています。

 

③頭金を用意する必要がない

 

頭金として価格の2割以上を用意すべきというのが一般的な常識でした。

そのため、30代で住宅を購入しようとすると親世代から「まだ早すぎる」と言われたということをよくお聞きします。

 

もちろん、頭金を多く用意すると金利が下がるというシステムを使っている銀行があることも事実です。

しかし、頭金を貯めてから購入しようとしているとその他のメリットを受けることなく年月が過ぎていく場合もあります。

 

また頭金を無理して払うと、その後予期せぬトラブルで必要な資金がないという状況に陥る可能性も。

一般社団法人「全国銀行協会」のページでも頭金2割はあくまで目安だと書いています。

 

もちろん、住宅を購入するには諸経費がかかりますから1割程度の用意は必要です。

 

④頭金より繰り上げ返済をするとお得

 

長期ローンを組むと月々の返済額が少なく、家計への圧迫が減少し貯蓄も可能です。結果的に繰り上げ返済も可能。

 

頭金で支払うよりも繰り上げ返済にした方がお得だという説もあります。

繰り上げ返済を考えるなら35年ローンを余裕で組める30代が良いということです。

全文は(続き)下記からお読みいただければ幸いです。(無料)